顎が痛い、顎が外れた、カクカク/グリグリ音がする、口が開かないといった症状は、何科を受診すれば良いかわからないというお声をよく聞きます。その場合は歯科を受診してください。特に、口腔外科と書いてある歯科が安心です。
たんぽぽ歯科クリニックでは、信州大学歯科口腔外科出身の歯科医師が対応させていただきます。
顎関節症の主な原因は食いしばりや歯ぎしり、TCH(歯牙接触癖)や頬杖などの態癖、咬み合わせの異常です。生活習慣も関わるので改善が難しく、症状が再発しやすいのが特徴です。当院では、生活習慣のアドバイスや咬み合わせの診断や調整、マウスピース治療で顎関節症に対応しています。マウスピースが苦手で使えない方や、マウスピースを使っても症状をくり返す方にはボツリヌス治療(一般にはボトックスと呼ばれることが多い)も取り入れています。
上記の対応で改善しない場合は、信州大学病院の歯科口腔外科と連携して対応させていただきます。
たんぽぽ歯科の顎関節症治療の流れ
顎関節症には全身疾患が関わっている可能性があります。たんぽぽ歯科クリニックでは、まず全身疾患との関連を調べるところから始めるのが大きな違いです。
- 症状の確認と診断:全身疾患との関連をはじめ、症状を詳しく確認して診断します。
- 治療方針の決定:原因から治療方針を決めます。
- 痛みの緩和:鎮痛剤の投薬でまずは痛みを和らげます。
- 原因に応じた治療:原因や症状に応じて、生活習慣のアドバイス、咬み合わせの診断や調整、マウスピース療法などを行います。
- 定期的なフォローアップ:年に1回、ミニ歯科ドックで状況確認を行います。